夢を叶えるための行動

J PROJECT始動

#PR

2025年10月1日、
僕はJ PROJECTのメンバーになった。

J PROJECTは募集開始1年で2,400人の受講生を
誇る大型のビジネスコミュニティー。

主宰は億越え仕掛人のJさん。

参加のきっかけは
9月にビジネス仲間の紹介で
受けたオンラインセミナー。

Zoomで参加した瞬間、
その参加者の数に圧倒された。

おそらく500人以上はいたかと。

そして、さらに驚いたのは、
SNSを使わず、広告も使わず、
ある方法だけで4億円を売り上げたという。

とても信じられなかったが、
Jさんの話を聞いているうちに引き込まれていった。

僕はセミナー開始30分くらいで、
Jさんの講座に入ろうと決めた。

この人のもとでビジネスを学びたいと
心から思ったのである。

セミナーで個別相談なしに
人を引き込むテクニック、実績、
そしてコンセプトの破壊力。

本当に圧倒された。

先日、J PROJECTのオリエンテーションに参加し、
僕のビジネスにおける考え方が変わった。

それは、J PROJECTが単なる
ビジネスの講座ではなく、

「人間の本質」

をベースにした学びの場だったから。

枝葉の部分ではなく、幹の部分を学ぶイメージ。

これまで色んな講座を受けてきたが、
この環境は、ただ情報を与えるだけじゃない。

そして、講師が言われた言葉で
印象的だったのは、

「人としての在り方を大切にする」

ということ。

それを聞いた瞬間、

「この環境でやり抜く」

という決意ができた。





J PROJECTのオリエンテーションでは、
講師の方がこんな話をしてくれた。

「コミュニティはオーナーの家のようなもの」
「ルールを知ることは自由を手に入れること」

最初はピンとこなかった。

でも話を聞くうちに、

「環境に順応する力」

こそが、ビジネスの成長のスピードを
決めるということに気づいた。

そしてもう一つ印象的だったのが
J PROJECTのスローガン

「体験 is KING」
「スピード is KING」

ビジネスにおいて
体験やスピードは大切なこととは
ずっと頭では理解していたが、
改めて自分に意識づけができた。

僕の性格は、

「完璧に準備してから動く」

タイプである。

でもJ PROJECTでは

「まず体験してみる」

が前提。

体験というのは、
講座を受けることだったり
グルコンに参加したりすること。

そして体験したことは
スピード感をもって実践するということ。

ビジネスで成功する人としない人の違いは
この「体感」と「スピード」の差なんだと理解した。





オリエンテーション後、
僕はまず

「ワークシートを朝に開く」

ことを習慣にした。

ワークシートというのは、
目標管理やPDCAを管理する表など
講座を進める上でアウトプットする資料である。

ワークシートを埋めるために
その日に行動するということを
徹底することにした。

最初はただのルーティンだったが
続けるうちに、

「今日やること」

が自然と整理されるようになった。

やるべき行動や目標、
優先順位が見えることで、

一日のリズムが整い、
仕事に集中できるようになった。

そして僕自身が一番驚いたのは、

「やらなきゃ」ではなく「やりたい」

に気持ちが変わっていったことである。

この感覚は、他のビジネス講座では
得られなかったものである。

「学び」ではなく
「体験」からしか得られない気づき。

まさに、「体験 is KING」を実感している。




J PROJECTのコンテンツは膨大である。

1から全てを学ぼうとすると
4年ぐらいかかると講師から言われた。

じゃあ、成果を早く出すにはどうしたらいいか?

それは優先順位を決めて、
最優先のコンテンツから実行すること。

日本人は真面目に最初からやってしまうが
ビジネスの世界では、それではだめ。

いま僕は最もAIに力を入れている。

自身のAIコンテンツもあるが
さらに知識や可能性を広げるために
AI講座は最優先で実践していく。

また、J PROJECTでは毎日のように
講座や勉強会のイベントが用意されている。

オフィシャルイベントスケジュールを
一目見てぞっとした。

もちろん全てに参加が
必要なわけではない。
というか不可能。

ここでも優先順位を決めて
自分で参加をしていく。

ちなみにイベントの内容は、

・グループコンサル(グルコン)
・壁打ちセッション
・講師勉強会
・オフライン交流会 など

のようなものがある。

あらゆる「体験」が用意されている。

こうした体験の場を通じて、

「学び→実践→フィードバック→改善」

の循環が生まれる。

まだ始めて1週間だが、
この環境の素晴らしさを体感している。




まだイベントとしては
初回のオリエンテーションのみの参加だが、
僕のビジネスへの考え方は確実に変わった。

僕は過去に様々な講座に参加したが、
ここまで「人としての在り方」を
大切にする講座は初めてだ。

まだ1週間だけど、
この先が楽しみになった。

・体験 is KING。
・スピード is KING。

この言葉を忘れず、
僕は今日も小さく動いく。

そして、その一歩が未来を変えていく。

バイクで走る時、
アクセルを少しひねるだけで、
景色がぐっと動き出す。

「少し動けば、世界は変わる」

J PROJECTのオリエンテーションは、
まさにその

「アクセルの一捻り」だった。

この先、どんな景色が見えるのか。

それが今の僕の楽しみだ。