「責任」はいらない、「自由」だけが欲しい。
僕は会社ではサラリーマンとして、
家では妻の夫として、子供の親としての責任がある。
これらの責任を全て放棄して自由になりたい。
僕は何度も思ったことがある。
仕事で大きなプロジェクトを任され、
それが大失敗した時に大きな責任をとらされた。
社内の人間からは冷ややかな目、上司からの信用も失い、
部下からもなめられた。
月100時間残業、3日間寝ずに働いたこともあった。
「このままでは死んでしまう」と何度も思った。
この時、僕を苦しめていたのは、
紛れもなく「責任」である。
責任から逃れるためには会社を辞めればいい。
それで自由になれるのだから。
でも会社を辞めたらどうなるかを
考えた時、家族のことが頭をよぎった。
妻を養っていかねばいけないし、
小さな子供を育てていかなければいけない。
夫として親として、僕は踏みとどまったのだ。
このように、様々な責任によって、
僕たちは形成され生きている。
じゃあ責任がない生活はどうなのか。
それはもうホームレスの方たちと
同じじゃないだろうか。
ホームレスになったことがないかわからないが、
おそらく僕より責任がなく、そして自由な生活が
送れているはずである。
ただ、そこにある自由って、ただ自由な時間があるだけで、
お金を使う自由もない、家のない生活は精神的にも自由がない。
これは僕のもとめる自由ではない。
責任があっての自由を求めることこそが、
健全な考え方だと思う。
責任ばかりを持ちすぎても体がもたないし、
自由ばかり求めてもろくなことにならない。
責任と自由のバランスを上手にコントロールすることが
自分の理想のライフスタイルを目指す上で重要である。